1.人件費
日々の入荷台数に月間通して波動があり一定の人件費では現場を維持できない。
2.人数
在籍正社員の人数では業務を運用できない。
3.選考・導入
技術習熟に時間がかかる上に、人材選考を専門にする部署がセンター内にない。
-
- 担当者との打ち合わせ
担当者が求めるITスキルのヒアリング
・PCの操作(OSの立ち上げからシャットダウンまで)の基本操作
・PCのハードウェアに関する基礎的知識、採用時期・契約期間・必要人数の確認
-
- スタッフの登録・人選
ターゲットにしているITスキル・人材の性格面
・前職等で電子基盤製造・家電修理・PC修理(デスクトップ・ノート)
・コールセンター業務(電話応対業務があるため)
・また個別の職務ではないがITスキルを確認し、スキルシートで先方に確認して頂く。
・コミュニケーション能力も重視
-
- 担当者と面通し・職場見学
・採用決定者を担当者に紹介し、現場見学を行う。
・採用者に最終的な就業確認を行い、派遣契約を締結。
-
- 契約更新時に担当者と打ち合わせ
契約更新時には担当者と必ず打ち合わせを行い、派遣スタッフの適正から今後の育成方針を再度検証し、業務の効率化に先方と協力して取り組む。
1.人件費
先方の人件費予算に対応できるようスタッフと契約を結び、波動に対応したことにより、現場をよりスムーズに維持できた。
2.人数
急な増員に対しても、当社専用の求人受付部門を活用し対応したことにより、安定した現場の人員で業務を進めることができた。
3.選考・導入
IT技術(ハード)に精通している担当営業が面接・選考・フォロー業務を遂行し、重要な役割を担当するスタッフを多数配置、 育成できたことにより、人材のレベルアップにつながり、業務の効率化につながっている。